TEL:0977-67-7009
FAX:0977-67-2072
標準保育時間 平日7:00~18:00
延長保育時間 夜の19時まで
別府市認可 社会福祉法人 天神福祉会 【弁天保育園】の最新情報をお届けします。
梅雨が明けて毎日暑い日が続きますが子ども達は元気に登園してきてます。
今日はそうめん流しをしました☆
子ども達は流れてくるそうめんやミニトマトやパイナップルも上手くすくって美味しそうに食べていました♪
ひよこ組さんは地域の方からもらったすいかを興味深くみたりさわったりして最後はおやつでいただきました♪
今日は交通安全教室がありました☆
子ども達に交通安全の大切さを伝えます。
そして実際に横断歩道や踏切を渡る練習をしました☆
今日は津波の避難訓練をしました。
津波警報が発令されたことを想定して実際に避難しました。
小さい子ども達は押し車やベビーカーに乗って移動します。
子ども達は先生の言う事を聞いて、車に気をつけながら頑張りました!
津波警報が出た場合の避難指定場所は上人小学校になっています。小学校まで避難して保護者の方に引き渡すようにしています。
4月28日に親子遠足をしました。
朝から天気も良く参加した子ども達も元気一杯に遊んでいました♪
お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました☆
保育園では毎月避難訓練を行います。
4月の避難訓練では担当の先生からお話があった後、先生達が地震があった際どのような行動をしたら良いか実践しました。
5月は津波の避難訓練をします。
今日はサッカー教室がありました!
大分トリニータのコーチが来て、一緒にサッカーボールを使っての遊びやボールの蹴り方などを教えてくれました!
始まる前から雨が降ってきて急遽ホールでしましたが、子ども達はとても楽しい時間を過ごせました♪ トリニータの皆さんありがとうございました!
今月は給食参観がありました。
保護者の方に、クラスの様子をみてもらって、
その後に、実際に子ども達が食べている給食を試食してもらいながら、
給食の先生から給食やおやつについて説明をしてもらいました。
最後にクラス担任から、進級に向けての話がありました。
明日が節分なので弁天保育園で節分の行事をしました。
鬼をみて泣く子もいましたが、頑張って鬼に向かって行く子もいました!
「鬼は~外 福は~内」 最後に福の神が登場して皆にお菓子を配りました。
給食では皆で恵方巻きを食べました☆
ぞう組、くま組、うさぎ組、りす組でかるた大会をしました。
りす組は動物かるた、うさぎ組はアンパンマンかるたをしました。
みんな真剣です!小さいクラスは取れなくて泣く子もいましたが、みんな頑張りました♪
今日は地域の方がボランティアで獅子舞踊りを演じてくれました☆
獅子を被って踊り出すと怖がる子もいましたが、最後は縁起を担いで頭を噛んでもらいました!
今年一年こども達が健やかに成長しますように☆