TEL:0977-67-7009
FAX:0977-67-2072
標準保育時間 平日7:00~18:00
延長保育時間 夜の19時まで
弁天保育園の発表会です☆
子ども達は発表会の為に頑張ってダンスや劇を練習して来ました!
いつもと違い沢山の人がいたので子ども達は緊張したと思いますが、
一年前に比べ出来ることも増え成長した姿をみて頂けたと思います(#^.^#)
台風接近の為、一日順延して日曜に開催しました。
保護者の皆様にはご迷惑をお掛けしました。
日程を変更したにも関わらず多くの方に来て頂きました。
お忙しい中、参加して頂いた保護者の皆様ありがとうございました。
子ども達はとても頑張りました。
そして祖父母競技や親子競技を一緒にやってとても嬉しそうでした(^O^)
弁天保育園の夏祭りがありました☆
うさぎ組、くま組、ぞう、きりん組によるステージ発表です☆
ぞう、きりん組がお神輿を担いで保育園の周りをまわります☆
こども達はコリントゲームやヨーヨー釣りなどをしました☆
ジャンケン大会と盆踊りをしました☆ 子ども達も頑張って踊っていました♪
弁天保育園の夏祭りも皆様のご協力もあり無事に終わりました。
子ども達の楽しそうな笑顔がとても嬉しく癒されました♪
保護者の皆様には忙しい中、参加して頂きありがとうございました!
今年の夏は毎日暑い日が続きます(^_^;)
今日はすいか割りをしました☆
目隠ししてすいかを割るのは難しいですが、上手に割る子もいました!
最後は先生が切ったすいかをみんなで頂きました♪
今日は別府警察署生活安全課、亀川交番のお巡りさんに来ていただいて不審者対策訓練をしました。
はじめにお巡りさんが不審者役になって園に来た場合の職員の対応の仕方をみて頂きました。その後にホールで「いかのおすし」の歌を子ども達と一緒に歌いました♪
こども達は園庭でパトカーの前で写真を撮ったり、車の中をみせてもらってとても嬉しそうにしていました☆
最後に事務室で職員に対して、注意する点や刺又の使い方を教えて頂きました。
本日来て頂いた生活安全課、亀川交番のお巡りさんご協力ありがとうございました!
梅雨が明けて毎日暑い日が続きますが子ども達は元気に登園してきてます。
今日はそうめん流しをしました☆
子ども達は流れてくるそうめんやミニトマトやパイナップルも上手くすくって美味しそうに食べていました♪
ひよこ組さんは地域の方からもらったすいかを興味深くみたりさわったりして最後はおやつでいただきました♪
今日は交通安全教室がありました☆
子ども達に交通安全の大切さを伝えます。
そして実際に横断歩道や踏切を渡る練習をしました☆
今日は津波の避難訓練をしました。
津波警報が発令されたことを想定して実際に避難しました。
小さい子ども達は押し車やベビーカーに乗って移動します。
子ども達は先生の言う事を聞いて、車に気をつけながら頑張りました!
津波警報が出た場合の避難指定場所は上人小学校になっています。小学校まで避難して保護者の方に引き渡すようにしています。
4月28日に親子遠足をしました。
朝から天気も良く参加した子ども達も元気一杯に遊んでいました♪
お忙しい中、参加していただいた保護者の皆様ありがとうございました☆
保育園では毎月避難訓練を行います。
4月の避難訓練では担当の先生からお話があった後、先生達が地震があった際どのような行動をしたら良いか実践しました。
5月は津波の避難訓練をします。